メンテナンスサービス
故障修理サービス
- 弊社販売製品(テープカッタM1000,ED100,オートテーパーTCE700等)を修理します。
- 他社販売の製品も修理します。生産終了品(Zcut3等)、エルムブランド製品も修理します。ただし部品が入手可能な場合に限ります。
- ミツワの修理、オーバーホールは迅速です。自社で作業を行っているからです。
- テープカッターは定期的にオーバーホール(刃の研磨/交換を含む)を行えば寿命が倍増します。
基本サービス
-
故障の症状を伺い、さらに現物とご使用テープを拝見して、修理の可否、見積りをご連絡します。見積りをご検討いただき以下の
いずれかをご選択いただきます。
- 故障を修理する。。
- 修理せず返却する。
- 下取りを依頼する。
- 廃棄する。
オプションサービス
-
- 特急サービス
修理期間は通常3-7日です。お急ぎの場合、見積書の送付、返送を省略する特急サービスもあります。
- オーバーホールサービス
故障修理とオーバーホール双方を同時にご注文いただいただけます。
オーバーホールサービス
刃こぼれが生じると切れ味が悪くなり、さらに他の場所に負荷がかかるので機械を傷めます。
テープカッターの寿命を延ばすために刃の研磨/交換等のオーバーホールを定期的に行うことをお勧めします。
ミツワは故障修理だけでなくオーバーホールサービスも提供します。
オーバーホールはテープカッターの分解、清掃、老朽部品の取り換え、注油、組み立て、調整の作業を言います。
刃の研磨/交換をご希望の向きはオーバーホールサービスをご発注ください。
ミツワはコストダウンのため下記機種に限り磨耗刃の研磨をします。それ以外の老朽刃は交換します。
M1000, M2000, M3000, ED100, MS1100, MS2200
なおオーバーホールの際に故障を発見した時は前項に従いお見積りをご連絡して次の処置を選択していただきます。
テープカッターの故障を防ぐには
-
テープカッターは常温で使用する(特に夏季の高温に注意)。
-
長期間使用しないときにはカッターからテープを取り外しておく。
-
定期的にオーバーホールする。。